○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)・3,4年生・・・地区内(家の近く)・5,6年生・・・学区内○自転車乗りのヘルメット、「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!
4年生の総合的な学習の時間くすのきタイム(2分の1成人式~働く人から学ぼう)でオートレーサーの清水先生、消防士の西先生からお話を聞きました。 清水先生には、レーサーになるまでのお話や、過酷なレースのお話をしていただきました。西先生には消防士になろうと思ったきっかけや、助けた子どもとのお話など、ふだんなかなか聞くことのないお話を聞かせていただきました。また、レーサーの防具や消火器や消火用のホースなど実物を用いて紹介してくださり、楽しんでお話を聞くことができました。夢に向かって頑張ることや、夢をあきらめないことの大切さがわかったようです。