三色そぼろご飯 牛乳
ししゃもフリッター
キム豚汁
今日は【三色そぼろご飯】を出しました。
炒り玉子と鶏ひき肉、枝豆で、黄色・茶色・緑色の3色です。
給食の炒り玉子は、12㎏の鶏卵を割って溶きほぐし、酒と砂糖、塩を入れてよく混ぜ、
大きな釜に入れて、大きな泡だて器を使ってかき混ぜて作ります。
炒り玉子になるまで、ずっと泡だて器を動かして焦げ付かないように作ります。
鶏ひき肉は、しょうゆと砂糖、みりん、酒で味付けをし、パラパラになるまでよく炒めます。
クラスに配膳だれてから、この具材をご飯の上にのせて、【三色そぼろご飯】にして食べます。
甘じょっぱくて、見た目の鮮やかな【三色そぼろご飯】は好評で、
あるクラスではご飯が足りなくなるほど、モリモリ食べていました。



