ご飯 牛乳
鶏からのねぎ塩だれ
ひじきのそぼろ炒め
じゃがいもと小松菜のみそ汁
今日は【ひじきのそぼろ炒め】を出しました。
カルシウムはビタミンA、鉄、食物繊維など、成長期の子どもたちに大切な栄養や成分が入っている「ひじき」を
もりもり食べてほしいと思い、ご飯が進む一品に仕上げました。
ひじきを水で戻し、しょうがとにんじん、鶏ひき肉と炒めて、醤油と砂糖、出汁などを入れて炒め、
ゆでておいた枝豆と、作っておいた炒り玉子と合わせた料理です。
クラスでは、「ご飯と一緒に食べるとおいしいよ」と声をかけました。
ひじきが入っているのをみて苦手意識があった人も、
ひと口食べてみたら、そのあとは食が進んでいた人が多くいました。
現在、上芝東小学校では「給食を作ってみたよ!チャレンジコーナー」を設けています。
そこに、【ひじきのそぼろ炒め】を掲載しました。ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。




