フラワーロール 牛乳
マスタードチキンフリット
シルクサラダ
ヌイユ・ラタトゥイユ
今日で渋沢栄一翁が起用された新1万円札が発行されて1年が経ちます。
そこで、栄一翁について給食を通して知ってほしいと思い、【ラポール給食】にしました。
「ラポール」とは、フランス語で「架け橋」という意味です。栄一翁は、パリ万博へ出席したり、
群馬県にある「富岡製糸場」の設置に携わりました。
そこで、深谷とフランス、群馬県を架け橋として繋いだ栄一翁にちなみ、
フランス料理の【マスタードチキンフリット】と【ヌイユ・ラタトゥイユ】、
絹糸の意味のある「シルク」を「糸かまぼこ」で再現した【シルクサラダ】、
そして、深谷市で育った野菜をそれぞれの料理にたくさん入れて作りました。
クラスでは、
「チキンがおいしい」
「パスタをもっと食べたかった」
「このサラダ好きです」などたくさん感想を教えてくれるほど好評でした。
個の給食を食べて栄一翁の活躍を知り、郷土愛が深まったと思います。



