ご飯 牛乳
ホルモン揚げ
ヘルシーサラダ
じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
今日は【ホルモン揚げ】を出しました。
【ホルモン揚げ】は、70年ほど前に群馬県富岡市内のお店でコナンされたのが発祥の
料理です。現在は、富岡市のB級グルメとして親しまれています。
はじめは、肉のホルモンにパン粉をつけて油で揚げ、ソースに漬けていましたが、
肉のホルモンは、冷めると硬くなってしまい食べにくいことから、
見た目や食感が似ている「ちくわ」を使い始めたそうです。
給食では、ちくわを切ってパン粉をつけて油で揚げ、
ウスターソースや中濃ソース、ケチャップ、砂糖などで作ったソースに漬けます。
クラスでは、
「これがちくわだと思わなかった!おいしい!」
「タレの味がおいしくて、ご飯が進みます。」
「1本じゃ足りないくらいおいしいです。」と好評でした。
夏休み中でもお家で【ホルモン揚げ】作って味わえるようにレシピを作りました。
職員室前の廊下に掲示していますので、学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。



