○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)・3,4年生・・・地区内(家の近く)・5,6年生・・・学区内○自転車乗りのヘルメット、「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自転車の乗り方の約束<歩行時> ・絶対に飛び出しをしない。<自転車> ・1,2年:道路では乗らない ・3,4年:乗ってよい範囲は地区内のみ ・5,6年:乗ってよい範囲は学区内のみ※ 必ずヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗るようお話しください。
5月8日は、土曜授業を行いました。1・2校時は授業をし、3校時には引き渡し訓練を行いました。
大規模災害、近隣で犯罪が起こったとき等、安全な下校ができないと判断された場合に引き渡しによる下校が行われます。
この日は万が一のための訓練を行いました。引き渡し開始から約25分で全家庭に児童を引き渡すことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。