○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)・3,4年生・・・地区内(家の近く)・5,6年生・・・学区内○自転車乗りのヘルメット、「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自転車の乗り方の約束<歩行時> ・絶対に飛び出しをしない。<自転車> ・1,2年:道路では乗らない ・3,4年:乗ってよい範囲は地区内のみ ・5,6年:乗ってよい範囲は学区内のみ※ 必ずヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗るようお話しください。
16日(金)に6年生が洗濯実習をしました。
じゃがいもほりをした時に着て汚れのついた体育着を手洗いしました。
まずは、どこが汚れているかをよく確認しました。次に水や洗剤の量を計り、摘まみ洗い、押し洗いなどをしていました。 その後よく濯ぎ、最後は洗濯機で脱水をして、ハンガーにかけ干しました。
キレイに洗った体育着はハンガーにかけ、外に干しました。