コッペパン 牛乳
トンノスパゲッティ
ウインナー香味揚げ
チーズサラダ
今日は【トンノスパゲッティ】を出しました。
「トンノ」とは、イタリア語で「マグロ」の意味です。
イタリアはシチリア島周辺ではマグロ漁が行われ、マグロを食べる文化があります。
給食では、マグロ(ツナ)としめじ、えのきたけ、にんじん、玉ねぎ、小松菜を入れ、
トマトピューレやトマトケチャップなどを入れて煮こんでトマトソースを作り、
ゆでたスパゲティとトマトソースを絡めて作りました。
クラスでは、スパゲティをそのまま食べたり、パンにはさんで食べたりしていました。
口のまわりが赤くなるほどモリモリ食べてくれた人もいて、多くのクラスが、
スパゲティもおかずも完食していました。



